その他の活動Event
ようこそ 農泊とワインの里 安心院へ
グリーンツーリズム研究会では、平成8年の発足時より幅広く、
以下のような活動・イベントを専門部や実行委員会等を通じ、会員主体で企画・実施しております。
この活動は研究会の特徴であり、大きな魅力となっています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
イベント紹介
~農食農泊~ 大分・安心院スローフードフェア (農泊部主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会の主催により、
10年間行われてきた「全国藁こずみ大会」の目標-「農と食」「農村文化伝承」に
新たなメッセージを盛り込み、平成22年に再構築したイベントです。
イタリアから世界へと広がった、スローフード運動の「小さな農村を守ろう」という信念を継承し、取り組んでいます。
本フェアでは、スローフードや食育にまつわる講演や展示試食会が開催され、
地元野菜や自生のキノコ、ブドウ、スッポン、柚子、かちエビ、今注目のどじょうなど
山・里・海の安心安全な食材を使った、宇佐地域ならではの“おふくろ料理”が多数出品されます。
その質の高さと愛情のこもった料理は、食育・マスコミ・旅行関係者等からも高く評価されています。
併せて、その年にできた安心院産の美味しいワインもお楽しみ頂けます。
参加者は出品した“おかあさん”らと会話を楽しみながら田舎食を堪能でき、
さらにその晩に農泊をすれば、家の畑で取れる新鮮な野菜料理を味わうことができます。
● 第2回大分・安心院スローフードフェア案内
● 第1回大分・安心院スローフードフェア案内
マイ米物語 (アグリ部主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「マイ米物語」は「自分のお米の物語」という意味です。
「行きつけの農家を作ろう」というスローガンを掲げ、平成15年にスタートしました。
安心院の田んぼで田植えから草取り、稲刈り、そして収穫したお米で餅つきや田舎料理を作って一緒に食べたり…と、
お米を育てて味わうまでの一連の流れを体験できます。
お米作りだけでなく、様々な農産物を作ったり、農村ならではの体験をしたり、
スローフードな食文化も楽しめる農業・農村体験のイベントです。
農家からサラリーマンまで、様々な立場の地元の若者が主体となって企画実施しています。
参加者は地域の学生や一般の方、宇佐市内や大分市内など近隣のマチからも多く集まります。
最近ではこのイベントを通じて、地元の青年のところにマチからお嫁さんがきたというエピソードもあります。
● マイ米物語 第9巻案内
グリーンツーリズム俳句コンテスト (企画開発部主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
平成11年より、グリーンツーリズムおよび農業・農村の応援歌をテーマに全国から俳句を募集しています。
今では教育旅行で安心院に訪れた全国の学生からの募集も多く、約1,200人から2,000句以上の俳句が投稿されてきます。
選者が厳正に審査し、見事表彰となった投稿者はスローフードフェアに招待され、安心院産の豪華な景品が贈られます。
● 第13回グリーンツーリズム俳句募集要項
● 第12回グリーンツーリズム俳句募集要項
祇園坊講演会・演奏会 (企画開発部主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
平成8年より実施している祇園坊講演会。“祇園坊”とは、京都生まれの渋柿の大粒種のことです。
干し柿にすると極上の味と言われています。
農村景観の保持と冬のおもてなしにと、講演会の際に祇園坊の苗を参加者に購入してもらい、
毎年100本ずつ、これまでに約1,400本以上の柿が町内外に植えられて来ました。
ゲストは毎年豪華な顔ぶれを迎え、多くの参加者に楽しまれています。
● 第15回祇園坊講演会案内
● 第14回祗園坊講演会案内
● 第13回祗園坊講演会案内
● 第12回祗園坊講演会案内
リバーサイドウォーク (環境美化部主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
大分県水産試験場内水面研究所に協力していただき、すっぽんや鮎の放流をした後に参加者と一緒に津房川の中を歩きます。
歩きながら川や自然の大切さを認識し、現在の状況などを観察、
最後に(社)大分野生生物研究センター理事長の菊屋奈良義先生の自然に対するお話を聞きます。
川歩きを通して、自然や人に対する優しい気持ちをもってくれる人が少しでも増えれば、という気持ちで実施しています。
● 第11回リバーサイドウォーク案内
ドイツ語講座 (本部事務局主催)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ヨーロッパ研修と併せて、出発前にドイツ語を学ぶ講座です。
実際に現地に3年ほど滞在されていた小野美樹先生を招き、
簡単なコミュニケーションに役立つ日常会話や、文化の違いなどを学びます。
アットホームな雰囲気の中でヨーロッパのことを知り、心の準備をする場ですので、難しいことはありません。
初めての方や研修旅行に行かない方の参加も大歓迎です。
受講料は1期(4回)で2,000円、学生は1,000円です。